Hot Heart, Cool Mind.

会計×IT の深層へ

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

主キーの設計⑤-数学をちょっとだけ(その2)

前回に引き続いて数学である。前回は「リレーション」の代わりに「リレーション関数」を土台としてリレーショナルモデルを再構築できないか、という提案をした。そして「リレーション関数」の数学的定義を作ってみた。今回は、この新たな基礎の上に、正規化…

主キーの設計④-数学をちょっとだけ(その1)

主キー論争の分析その④である。 といっても、前のエントリーですでに、主キーの存在を抹殺したので、論争の焦点そのものが雲散霧消してしまった。今回は付け足しとして、数学の話をする。 この「主キーの設計」シリーズ、僕は近年稀に見る気合をいれて書いて…

主キーの設計③-いいとこ取りは可能か?

主キー論争の分析その③である。 前のエントリーでは、コード派とID派の意見の相違の源泉には、コッド博士が作り出した正規化の理論の取り扱いをどうするか、という問題が横たわっているという仮説を提示した。そして、正規化の理論には「エンティティ」の居…

主キーの設計②-正規化って何ですか?

主キー論争の分析その②である。前のエントリーでは、最終的にできあがるデータベースの形について検討した。僕の結論は、内部識別子(アソシエーションの実装用の識別子)としてIDを用いることについては、コード派もID派も同意できるのではないかというもの…

主キーの設計①

主キー論争(データベース設計で、どういうものをテーブルの主キーとすべきかという議論)が再燃しているようだ(こことかこことかこことかここ)。